スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年09月08日
富山ドライブ 2
実は7日の朝から、例によって家内の用事で富山へ行ってきました。
今回は帰りはオヤジは呑むと決めていたので、家内の車(軽1BOX)に乗って、途中
行真(沼町)あたりで古中の運動会の練習を見ながら、宮川ルートで行きました。
打保から猪谷までの細い道を通りながら、富山に着き遅い朝食を「モスバーガー」で食べた。
久しぶりに食べたが、値段はマック等に比べ少々高いけれどさすがに旨いね!
(モスさん、もう一度 高山に来て欲しいなぁ!)
ヨメが用事している間に、オヤジは思い出した「中古レコード店」へ行きジャズLPを2枚ゲット!
(ただ残念ながら、ビル・エバンスは1枚も無かったが・・・)
LP写真:(スタン・ゲッツの「ピュア・ゲッツ」とチェット・ベイカーの2枚)


幸い用事が午前中で済んだので、以前行って旨かった 石焼ステーキ「贅」(富山西店)へいってランチにしました。 (お勧めの店でやんす!)
相変わらずのしゃれた概観&店内で、二人ともサーロインステーキランチをいただいた。
店のコンセプト=高級かつリーズナブル 通りで安くて旨い! (ランチ¥980~)
(おそらく材料は黒毛和牛だと思うが、石版上で旨く調理している)
写真:

まだ時間が余ったので、あとは家内の買い物に付き合った。
そのうちの一軒では、オヤジもついライダー用ジャケット(革製2着込み)を4着も買ってしまった!?
オレが初めての「ドンキホーテ」(富山店)は、地方都市にしては結構な大型店であった。駐車場で他県ナンバーのGTRも見れたし・・・
(特に欲しいものが無かったので、酒の肴で「酢いか」を購入 笑 )
写真(その日の足元と酢いか):


写真(ドンキで見たくるま=白のGTR):

結局帰りもオヤジの運転で、途中大雨だったが無事帰宅できました。
あぁー 疲れたびー (やっぱ トヤマは 都会だっぺさ そいがやちゃー んだW ) 爆
味をしめて、来月も行くかも知れない? 笑
今回は帰りはオヤジは呑むと決めていたので、家内の車(軽1BOX)に乗って、途中
行真(沼町)あたりで古中の運動会の練習を見ながら、宮川ルートで行きました。
打保から猪谷までの細い道を通りながら、富山に着き遅い朝食を「モスバーガー」で食べた。
久しぶりに食べたが、値段はマック等に比べ少々高いけれどさすがに旨いね!
(モスさん、もう一度 高山に来て欲しいなぁ!)
ヨメが用事している間に、オヤジは思い出した「中古レコード店」へ行きジャズLPを2枚ゲット!
(ただ残念ながら、ビル・エバンスは1枚も無かったが・・・)
LP写真:(スタン・ゲッツの「ピュア・ゲッツ」とチェット・ベイカーの2枚)
幸い用事が午前中で済んだので、以前行って旨かった 石焼ステーキ「贅」(富山西店)へいってランチにしました。 (お勧めの店でやんす!)
相変わらずのしゃれた概観&店内で、二人ともサーロインステーキランチをいただいた。
店のコンセプト=高級かつリーズナブル 通りで安くて旨い! (ランチ¥980~)
(おそらく材料は黒毛和牛だと思うが、石版上で旨く調理している)
写真:
まだ時間が余ったので、あとは家内の買い物に付き合った。
そのうちの一軒では、オヤジもついライダー用ジャケット(革製2着込み)を4着も買ってしまった!?
オレが初めての「ドンキホーテ」(富山店)は、地方都市にしては結構な大型店であった。駐車場で他県ナンバーのGTRも見れたし・・・
(特に欲しいものが無かったので、酒の肴で「酢いか」を購入 笑 )
写真(その日の足元と酢いか):
写真(ドンキで見たくるま=白のGTR):
結局帰りもオヤジの運転で、途中大雨だったが無事帰宅できました。
あぁー 疲れたびー (やっぱ トヤマは 都会だっぺさ そいがやちゃー んだW ) 爆
味をしめて、来月も行くかも知れない? 笑
2016年08月17日
外食とLPと車&坪庭?
今日はお休みにて、外食ついでにサンタの倉庫(岡本店)へ寄りました。
家内は同級生が亡くなり葬儀があるので、「お父さん、昼は勝手に食べて・・・」という事だった。 寂
12時過ぎに「弁慶」へ行ったが、駐車場に車がいっぱい!
(弁慶はとんかつランチ700円が旨くて安いので最近時々通う、ただし店主夫婦は無愛想?です)
待つのもつらいので、その足で高山の「なか卯」まで行って昼食を食べました。
オヤジの注文がミステイク~前回ビーフかつカレーが旨かったが、今回カツ丼に変えたのが大失敗!
味が甘辛すぎて、甘党または子供向けの味どす! ガックリ・・・
おまけに「小うどん」も頼んだので、安くて旨いとはいかなかった。 ざんねん・・・
食い物のストレス発散で、「サンタの倉庫」(岡本店)へ行きました。
何か面白いモノがないかと、店内を物色~珍しいLPレコード発見!
それはマンハッタン・トランスファーの「アメリカン・ポップ」というLPです。(当時の価格=¥2,500円)
まぁジャンルはJAZZではなく、「ポップ/ヒュージョン」となっている。
(スペシャルゲストがステービー・ワンダーとなっているのが、泣ける!)
当然ことでその中古LPを買って、帰り道に国府のDOTOへ寄る。
いつものカプチーノを注文、飲んでいたら知人の国産旧車マニアIさんと出会う。
(I氏の所有車=トヨタ2000GT、ホンダS800、ヨタハチetcすごい車ばかり!)本日は軽ワゴンです。
遠縁で、ある地区のお大尽です(当地の国産旧車の神様) ほんとに羨ましい!
写真はI氏の車とLPと我が家の小さい庭?です。



家内は同級生が亡くなり葬儀があるので、「お父さん、昼は勝手に食べて・・・」という事だった。 寂
12時過ぎに「弁慶」へ行ったが、駐車場に車がいっぱい!
(弁慶はとんかつランチ700円が旨くて安いので最近時々通う、ただし店主夫婦は無愛想?です)
待つのもつらいので、その足で高山の「なか卯」まで行って昼食を食べました。
オヤジの注文がミステイク~前回ビーフかつカレーが旨かったが、今回カツ丼に変えたのが大失敗!
味が甘辛すぎて、甘党または子供向けの味どす! ガックリ・・・
おまけに「小うどん」も頼んだので、安くて旨いとはいかなかった。 ざんねん・・・
食い物のストレス発散で、「サンタの倉庫」(岡本店)へ行きました。
何か面白いモノがないかと、店内を物色~珍しいLPレコード発見!
それはマンハッタン・トランスファーの「アメリカン・ポップ」というLPです。(当時の価格=¥2,500円)
まぁジャンルはJAZZではなく、「ポップ/ヒュージョン」となっている。
(スペシャルゲストがステービー・ワンダーとなっているのが、泣ける!)
当然ことでその中古LPを買って、帰り道に国府のDOTOへ寄る。
いつものカプチーノを注文、飲んでいたら知人の国産旧車マニアIさんと出会う。
(I氏の所有車=トヨタ2000GT、ホンダS800、ヨタハチetcすごい車ばかり!)本日は軽ワゴンです。
遠縁で、ある地区のお大尽です(当地の国産旧車の神様) ほんとに羨ましい!
写真はI氏の車とLPと我が家の小さい庭?です。

2016年07月31日
揃い踏み&LP
たまたま自宅前で、2台が揃いました。(ルノー&フィアット) パチリ!
(オヤジと息子の休みが重なったので・・・)
写真2枚:

午前中、久しぶりに高山の「サンタの倉庫(新宮店)」へ寄ってきました。
知り合いの店員の話から、珍しくJAZZのLPレコードが6枚入荷していました。(程度:A 未開封?)
思わず4枚も衝動買いした、オーディオ(JAZZ LP)は今休止中なんですが?・・・(爆)
1.52番街のチャーリー・パーカー (当時の価格:¥1,500)
2.「直立猿人」 チャーリー・ミンガス (当時の価格:¥2,000)
3.「ルータ&ダイチャ」 キース・ジャレット他 (当時の価格:¥2,300)
4.「ブロードウェイ・エキスプレス」 J・J・ジョンソン (洋盤 価格不明)


(オヤジと息子の休みが重なったので・・・)
写真2枚:
午前中、久しぶりに高山の「サンタの倉庫(新宮店)」へ寄ってきました。
知り合いの店員の話から、珍しくJAZZのLPレコードが6枚入荷していました。(程度:A 未開封?)
思わず4枚も衝動買いした、オーディオ(JAZZ LP)は今休止中なんですが?・・・(爆)
1.52番街のチャーリー・パーカー (当時の価格:¥1,500)
2.「直立猿人」 チャーリー・ミンガス (当時の価格:¥2,000)
3.「ルータ&ダイチャ」 キース・ジャレット他 (当時の価格:¥2,300)
4.「ブロードウェイ・エキスプレス」 J・J・ジョンソン (洋盤 価格不明)