スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年06月26日
PC弄り! Ⅱ
自慢じゃないが、我が家に新品のパソコンはヨメのノート「FMV」1台しかない!あとは中古(ノート&Dトップ)PCばかりゴロゴロと約10台位あるようだ?(本人は多分、数を把握してないと思われる)
前に書いたが息子にノート2台、名古屋へ行っている娘にノート1台、あと本人が主に使っているDトップ1台も全て中古改造?チューンアップPCである。
OSもWin2000・XPホーム&プロ・LINUX・MACと多様で、さらにマルチブートしているのもあって、ややこしい!
PC暦約10年で、一時休養している?と抜かす張本人の弁明では~「DOS&BIOS&仮想ディスク」の入口で引き返したのでオタクにはなれなかった・フォーマットとHDパーテーションを切ったり戻したりに疲れた・壊したPCとHDが可哀相(供養もしてない)・XPのMS「認証」はおかしい等々~と色々事情があるみたいだった?
振り返ればNECノート「VersaPro」が落雷で故障し、その原因を掴もうと裏ふたを開け「PC分解」に手を染めたのが、悪夢の始まりであった?(E-ROMとかいう電気系のものは特定できた)
それからは「収集癖の持病」も手伝い、「正しいPCマニア」?への道をまっしぐらに精進するある中年変人の姿があったのだ!
「パソコンの中身はどうなの?OS・BIOSって何?」という命題を探るため、始めはNT系の軽い2000で練習した~BIOSさえ壊れてなければ、CPUはそのままでメモリー増設・入替、HD換装した後、OSインスト中にパーテーションを切り、次にネットワークドライバを当てる・・・はまったら更にグラフィック&サウンドドライバを入れる。その後は淡々と必要最低限のソフトを入れてゆく。(ウィルス駆除ソフトを忘れずに!)
~半日間、PCを相手に会話する?・・・(おまけで途中呑んでリラックスしたり・・・?)
思い出し、疲れがどっと出てきたので、今回はこの辺で・・続くかな?
※ 作業手順及び工程の詳細は省略しました。
※ 危険なので、よいこの皆さんは真似しないで下さい!
前に書いたが息子にノート2台、名古屋へ行っている娘にノート1台、あと本人が主に使っているDトップ1台も全て中古改造?チューンアップPCである。
OSもWin2000・XPホーム&プロ・LINUX・MACと多様で、さらにマルチブートしているのもあって、ややこしい!
PC暦約10年で、一時休養している?と抜かす張本人の弁明では~「DOS&BIOS&仮想ディスク」の入口で引き返したのでオタクにはなれなかった・フォーマットとHDパーテーションを切ったり戻したりに疲れた・壊したPCとHDが可哀相(供養もしてない)・XPのMS「認証」はおかしい等々~と色々事情があるみたいだった?
振り返ればNECノート「VersaPro」が落雷で故障し、その原因を掴もうと裏ふたを開け「PC分解」に手を染めたのが、悪夢の始まりであった?(E-ROMとかいう電気系のものは特定できた)
それからは「収集癖の持病」も手伝い、「正しいPCマニア」?への道をまっしぐらに精進するある中年変人の姿があったのだ!
「パソコンの中身はどうなの?OS・BIOSって何?」という命題を探るため、始めはNT系の軽い2000で練習した~BIOSさえ壊れてなければ、CPUはそのままでメモリー増設・入替、HD換装した後、OSインスト中にパーテーションを切り、次にネットワークドライバを当てる・・・はまったら更にグラフィック&サウンドドライバを入れる。その後は淡々と必要最低限のソフトを入れてゆく。(ウィルス駆除ソフトを忘れずに!)
~半日間、PCを相手に会話する?・・・(おまけで途中呑んでリラックスしたり・・・?)
思い出し、疲れがどっと出てきたので、今回はこの辺で・・続くかな?
※ 作業手順及び工程の詳細は省略しました。
※ 危険なので、よいこの皆さんは真似しないで下さい!
Posted by ルノー2193 at
19:17
│Comments(0)
2009年06月26日
PC弄り 再び!
昨夜から今日に掛けて、久しぶりのPC遊び?をしました。
材料は息子へやったノートPC 2台=IBMとDELLです。
症状は①最近やたら重い ②再起動も効果なし ③おまけのブルーエラー画面 etc
1,2年前には、ヤフオクで安いボディを手に入れメモリー増設、HD換装で遊んでいたPCマニア(オタク)のオヤジどす。
まずは症状から見当をつけ「修復」or「回復」を試みる、途中で止まったり思うようにゆかない。ええい、面倒だ!間違いの無い再インストか・・・
その前に一縷の望みでIBMとDELLのHDの入替をする~当然OSは再生せず黒画面の白スポット点滅です。(冗談はよしこさん?次にもMSは巧妙な罠を仕掛けているのか?)
めげずにリーサルウェポンのOS(WinXP)のインストCDを出してくる。ブートの順序を変えてGO!
・・・で助かったのはどのPCでしょうか? 結局 薬局 厚生省?
最終的には、IBM 1台と違う個体のDELL 1台でした。
(つまり予備のボディ1台とHD1個があった訳です)
とにもかくにも、息子用のPC(メインとサブ)は復活したのでした!
(あとは何でも入れておくれ、自己責任で・・・)
やれやれ、ちかれたびー、当主はツライよ!
材料は息子へやったノートPC 2台=IBMとDELLです。
症状は①最近やたら重い ②再起動も効果なし ③おまけのブルーエラー画面 etc
1,2年前には、ヤフオクで安いボディを手に入れメモリー増設、HD換装で遊んでいたPCマニア(オタク)のオヤジどす。
まずは症状から見当をつけ「修復」or「回復」を試みる、途中で止まったり思うようにゆかない。ええい、面倒だ!間違いの無い再インストか・・・
その前に一縷の望みでIBMとDELLのHDの入替をする~当然OSは再生せず黒画面の白スポット点滅です。(冗談はよしこさん?次にもMSは巧妙な罠を仕掛けているのか?)
めげずにリーサルウェポンのOS(WinXP)のインストCDを出してくる。ブートの順序を変えてGO!
・・・で助かったのはどのPCでしょうか? 結局 薬局 厚生省?
最終的には、IBM 1台と違う個体のDELL 1台でした。
(つまり予備のボディ1台とHD1個があった訳です)
とにもかくにも、息子用のPC(メインとサブ)は復活したのでした!
(あとは何でも入れておくれ、自己責任で・・・)
やれやれ、ちかれたびー、当主はツライよ!
Posted by ルノー2193 at
19:14
│Comments(0)