※カテゴリー別のRSSです
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2017年06月24日

入院そして賃貸の事

また風邪から肺炎に移行し、クミアイへ入院してきた。=6日間

一つ気がついた事は、治療側は執拗に「酸素を吸わせたい」ということ!?
血圧の降下剤と同じく結局楽に?治療管理したいのではないか??

たまたま入院の2,3日前に車椅子で酸素ボンベを携行している同年代の人を見かけた時に、
あんな風になりたくないなあ~!と切に思った。

胃ロウと同じく、病人のためにならない治療は、抵抗・拒否しましょうね!


入院中にエイブル高山から、連絡があった。今入居中の方は、7月4日に退去するらしい。
退去されたら清掃・手直しの前に、「耐震診断」をしなければいけない。
早くも次の予定者が現れた模様、ただし室内で「小型犬」を飼いたいらしい。
一軒家だから、特記事項に追加して対応しようかなぁ?・・・


注:外装は2年前の写真で、「濃いグリーン」がされて、薄茶みたいになっている。








  
Posted by ルノー2193 at 19:23Comments(2)賃貸家族雑感

2016年11月05日

フレンチブルーミーティング その2(29~30日)   

FMB 29~30日 その2(イベント会場:信州 車山高原)

29日はPM2時頃に会場(高原スキー場のロッジ)に着き、霧も出てるしかなり寒い中震えながらバザー・レストランそしてクルマを見学しました。
あまりに寒いので4時頃には、近くの前泊の宿=プチホテル花南」へ向かいました。
(駐車場にはすでに10台くらいの仏車たちがとまってましたよ)

花南全景と駐車の仏車たち:(3枚目=マセラッティや珍車パナールもいた)




プチホテル花南:http://www.lcv.ne.jp/~phkanan/

チェックインして部屋へいくと、暖房が効いていて快適で素敵な所でした。 夕食・朝食ともに、二人とも大満足!
夕食に赤ワインまでいただきました。 ただし部屋のTVは4CHしか映りませんが?
(一泊2食付で一人1万円はお値打ちかも知れません)

明日はなるべく早くイベント会場へ行くつもりです。


P/S おまけの写真(娘のクラウン~アスリートかと思っていたが、ロイヤル・エクストラFOUR リミテッド でした ペコリ):
 
 




  
Posted by ルノー2193 at 16:23Comments(2)趣味家族ドライブ

2016年10月31日

フレンチブルーミーティング その1(29日)

FMB 29日 その1(イベント会場:信州 車山高原)

予告でも言いましたが、29,30日のフレンチ・ブルー・ミーティングにいってきますた! (10:30頃 出発)
同行はしなかったのですが、国府のカングーファミリー(夫婦、子供2名、Fブルドッグ1犬)と連絡取り合って行きました。

昼ごろ腹が減ってきたので、峠の「そば庄」で、鴨せいろ(温)となめこおろしそばを食べました。
外観はかなり旧い建物で、お土産コーナーもあり旅館のような感じでした。 (店内はもうストーブ暖房です!)
外観と違って、そばの味は良かったですよ! (ただし、鴨はいまいち?)

写真(29日の昼食):




その日のビーナスラインはすごい霧の中、やっとで車山高原に着いたら、標高1600~1800で朝夕氷点下、めちゃ寒かったとです! カングーファミリーと途中で運良く出会って、それからは先導してもらいました。

信州の景色は、飛騨と違いますね!~まず紅葉の色が違う! それと山に入ると田んぼがねえ!?
(やはり、関東江戸から観光に来るわけだ) 昔 単車で軽井沢へ行った事が甦る・・・


途中の写真:

会場の写真:

会場内の銘車たち(いや迷車か?):
 
 
 
 
 
 
 
P/S コレクターの夢=アメリカン鉄道懐中3点の内
   ハミルトン950の次に「イリノイバン・スペシャル21J」を手に入れた!(素晴らしいムーブ イってしまう 爆 喜W )
  参考写真:

P/S-2 うちの息子(兄)の誕生日は11/2 で、何か良きものをプレゼントしようかと思う。
    オヤジは旅行と呑み代で散財しているので、時計の現物プレゼンか? 思案中!




  
Posted by ルノー2193 at 19:35Comments(2)趣味家族ドライブ

2016年10月19日

意義あるランチ? 5

ある日の昼食 その5 です。

今回のランチ&買い物はいつもとかなり違います。
前日にお気に入りの防寒コートの件で、xxヨメと大喧嘩して、少しシメタ結果です!(=893しました♪)
(そのコートは愚妻の管理が悪いせいか、一時紛失の状況なのです) 泣

丁度二人とも休日で、ランチをして後に似たコートを買ってくれる話になりまして、ルノーで高山へ向かいました。 もう昼近くで、かなり機嫌が悪くなっているオヤジどす。(こどもか? 男の性か?) 爆

まずヨメの友人紹介の「食堂 正」へ入りました。 (ピュアの近く、西之一色にある)
 注:その友人は大食漢、いや大食女らしい? 
オレはミックスフライ定食(¥1,280)、家内は天ぷら定食(¥1,250)を注文した。
二つともボリューム満点、帰りに店の勧めでパックに詰めたくらいです。 (そして旨かったです!)

外観は昔ながらの食堂というか定食屋みたいだが、食事は良い(中身が濃い)!
私たちの後からも、次々にお客が入って来ていましたよ。(みなさん よく ご存知で・・・)
(ただ惜しいことは、4,5台くらいの駐車場でしょうか? 裏ワザあり 笑 )

さてランチの後は、買い物でまず「フレスポ」へと行きました。
アルペンとユニクロを見ましたがよく似たコートはありません!
(ヨメはちゃっかりとJinJinへ・・・)
それで最後は三福寺のワークショップ1・2・3へも行きましたが、そこにも無く代わりに防寒作業パンツを買ってもらいました。 苦笑

帰りの途中駿河屋で刺身を買ってから帰宅、一件落着となりました! チャンW 

写真:







P/S 別ブログに関する事だけど、とうとうアメリカン鉄道時計(懐中)の銘品一つをゲットしたぞー 喜
 
参考:

P/S-2 おまけの写真(BMW Z4 黄色):
  












  
Posted by ルノー2193 at 22:05Comments(4)家族ドライブ買い物

2016年09月26日

オレの車歴 1

ぼちぼち、自分の「カレーなる車歴?」を振り返りながら書いてみようかと思ふ。
(今までに国産と外車と旧車の色々な車を乗り継いできました)
ただ殆んど車・バイクの写真を撮っていないし、多少ボケも入り?且つ脳も流れている状態にて、ほんに記憶の糸を辿るのは難しいDOS! 爆
注:違うSNSではHN(ニックネーム)を ルノー転じて 流脳 と名のっているらしい。 

今回はその1 ということで、普通免許を取って初めて乗った軽自動車です。 (バイクは別項で書く予定
   ホンダ・N360(360cc) 通称:エヌサン FF 4速MT
という車で、確かその頃 家業の小遣いをためて中古を数万円で買ったと思います。 (それも2台乗り継ぎ!)

参考:ホンダ・N360 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBN360

回想<江戸遊学の最後の旅行中(伊豆 下田)に「父が配達中の事故で大けがをして難儀している」と母から通知があったので、江戸に未練があったものの急遽 飛騨山中へ戻りました。 その後父は奇跡の回復をしましたが、私は父の家業(建材・金物屋)を助け手伝うことになったのであった>・・・定め 泣

当時の社用車はダットサン・トラック(520型)で、主に従業員の男の人が使っていました。
私はまだ修行中の若造の身で、ダットラでの配達はたいてい助手席が多かったように覚えている。

ついでの参考(日産・ダットサントラック):https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

当時、ミニやS600(S800)への憧れはあったが小遣いではとても買えず、遊びのクルマとして白の「エヌサン」を買ったのだ。
夜さり ともなれば、よく高山遠征?したものでした・・・のちに「夜の帝王」として君臨していくのだった? 爆
ルーフを自分でブラック塗装(DIY)してミニ風で流していたが、ある時にギヤをバックしたら突然エンジンがお釈迦になって・・・涙
そして二台目も中古のエヌサンを安く買ったという訳です。 (FFの4速で、冬場も強かった)
以上、良き思い出の一ページでした。~なーんちゃって 笑

予告:次のクルマは、いきなり 黄金車歴=「ハコスカ」2000cc へとジャンプします! 苦笑
   (この時期、1000~1600ccのクルマに乗っていないなぁ ちょっと残念ぎり♪ )

参考写真:




P/S この時代 N360の後には試乗ですが、ブルーバードSSS(1600&1800)510系に乗った事があります。
   フィーリング的には、いいと思ったのですが・・・

P/S-2 クルマの好み~一番好きなのは、直線デザインのスポーツ・セダン(4ドア) スポーツ・サルーンともいう!
          乗用車のみ ワゴンは、ステーションワゴンタイプまでは、許せる
          二番目がイタ車等の曲線デザインの小型ハッチバック(ボーイズレーサー)かクーペ
          排気量=1200~2000ccくらい










  
Posted by ルノー2193 at 12:34Comments(2)家族旧車

2016年09月24日

クラウン娘 来たー!

久しぶりに、娘が下呂から戻った。 喜 うっきー♪

2,3日前から、メールでやり取りしてオヤジはしっかり予約をしておる!
 予約(一次会)・・・酒音「MITUGI」 20:30~
ちなみに 自宅から歩いて 2,3分 (這ってでも行ける 爆 )
店名 ミツギ は店主の名前から取ったらしい。

下呂でのバイトをこなして、娘は20時ころに自宅へ着いたよ。
さあーて 大宴会の 始まりじゃて・・・喜WW
(今 自宅前が工事中にて、本光寺(臨時駐車場)へクラウンを置かせてもらった)

スタートが遅かったので二次会までと話していたが、娘との酒は盛り上がる・・・
まず他の家族のこと~兄や家内(ここではイタイヨメ)の近況話で酒が進む! とりあえずビール、そして熱燗へと・・・
娘の旅行話も面白い!~ほんと ウケルー ワロスWWW

うちの酒飲み遺伝子は、亡き父→オレ→娘 としっかり受け継がれており、酒豪の伝統が喜ばしい 爆
特に娘は強く、酔っても乱れない。 そして「お父さん 子」は かわゆいのぅー♪

ミツギで美味しい肴と酒をいただいて、その後二人ではよくいく「金森銀座」のスナック2軒をハシゴしてしまった!
(自宅へ帰ったのは、0時ころ! 良き飲み会でした ちゃんW)
なんか来年 娘は名古屋へいく予定らしい? 泣 何とか引き止めなくては・・・? それより早く結婚してけれー! 望
(頑固な気性なので、どうなることやら・・・まぁその時は夫婦で押しかけるぞー)

写真(娘のクラウン):

P/S なんとか「きつね火まつり」 やれそうだなぁー
  
 ポスター他:
  

P/S-2 レクサスGS200t デビュー
   “I package” 2WD (FR) 6,166,000円(5,709,259円) もう誰が買うんじゃいっ ほんにワルよのぅー
    ぼったくり トヨタめ! (塗装はいいらしいが、クラウン・セルシオまでで・・・) 怒
参考:

P/S-3 オレの住所は 「酒飲みパラダイス」みたい?~例の立飲み屋まで5分 金森銀座まで7分 の位置でありんす
    一句・・・「所はいいけど 金はなし」  爆










  
Posted by ルノー2193 at 09:56Comments(2)家族飲食まつり

2016年08月30日

富山ドライブ&今日のくるま 3

<富山ドライブ編>
昨日ヨメの用事もあったので、ルノー試乗?を兼ね富山まで宮川ルートで行ってきました。
燃量の心配があったので、行きがけに少し給油をしました。 (ハイオクはイタイ!) 苦笑

バxヨメは携帯は忘れるはサチモスのCDは忘れるで、相変わらずのテンネンぶりW 寒のぶり 笑
BGMはヨメのおしゃべり、ついつい脱線話で・・・爆 )

昼食は「くら寿司」(富山婦中店)のカウンター席~昼時でほぼ駐車場も席も一杯! 高山のH寿司と違ってかなり旨い!
オレの用事=南海部品(バイクパーツ店)へいったが、ゴーグルの品揃えが少なく、バイクシューズも好みのモノが無かったので
 何も買わずでした。(やはりネット通販かな?) 収穫はファボーレのABC MARTでスウェードのスリッポンを買ったことか。(高山にもあるけどね  笑 )

写真(チャッカリ):

ヨメの用事が長引いたので、夕食は帰宅直前に古川町上野の台湾料理店「福来亭」で食べました。
最近できた店で、何故かオヤジはこういう店に縁がなかったが、娘から「安くて旨い」とは聞いていた。
セット物を頼んで、いざ向かうけれどすごいボリュームで二人とも食べきれなかった! 勿体ないが仕方ない。
(今度いくときは、3人で2人前または一人なら単品+小鉢で充分でしょう) 台湾ラーメンより醤油ラーメンがベター!

食い物には満足したが、富山の天気は蒸し暑い!(エアコンが効かないと思うくらい)
あと駐車ゲートでの左ハンドルはつらい! バxヨメいわく~マジックハンドがいるんじゃなーい? VS うるさいわい、オレは炉端焼きの店員か! 怒

愛車の調子はまあまあだったが、フロント足回りの検討をしなければ まずパーツ入手が先だが?・・・
翌日、フォグランプ(純正)2個共に死にました。(ヒューズか球か不明)


<今日のくるま 3> 仏車
街で見かけたくるま~「トゥインゴ・ ゴルディーニ・ ルノースポール」 です。
ルノーのホットハッチで FF 5MT イエロー 1.6L 134PS で見た目が前モデルと大きく違う。
(最初トゥインゴでなくルノースポール2000RSの新型かと思った) 
飛騨でこんな粋な仏車に乗る方はどんな人でしょうね?
(オヤジはイタ車&仏車で、頭の中がラテン化しています? 爆 ) もう国産・英車・独車への興味が失せました・・ほんとか?


ここでオヤジのおやじギャグorだじゃれ~仏車=ほとけの車 ほんとけ?(ひだ弁) いや ほっとけ!

P/S 身内から指摘があったので、ヨメの呼称をバカヨメ・オニヨメからタラ(ん)ヨメかイタ(い)ヨメへ変更するか? 爆
P/S-2 結局、通常~家内 怒りのとき~愚妻 とするようです。

写真(日中の横・後姿):
      
参考画像:






  
Posted by ルノー2193 at 21:47Comments(0)家族ドライブ

2016年08月22日

アッシーその後!

まずアッシー君のその後~
ヨメの同窓会が盛り上がったらしく(あとカラオケへ)、結局22:30頃高山へ着いた。

たまたまその夜は息子がフィアットを使わないという事で、車の調子をみることを兼ねて?プントイエロー号で向かった。
ギヤチェンジは少し渋いが、エアコンはよく効くし快適なミニドライブだった。(相変わらずの軽快感がGOODです)

着いてヨメを乗せて古川まで戻る~本人は飲んで上機嫌、ペラペラとおしゃべりする。旦那の紹介は「ヤクザ」だってさ(それは無いでがんしょ おでぃかん様 昔は中井貴一?をつかまえて なにをいう はやみゆう ) 爆
どーも自分が「女帝」で仕切ったらしい? おぉー怖い! 笑
天然のヨメの話は面白い(お姫様がオニヨメになってしまったとか 自覚か! 来年は幹事をするらしい、大丈夫か?)

次回の「飲み会」は、よっぱらいバスでも使ってちょうらいー (オヤジの希望) 
まぁお互い様って事になるかもね? 苦笑






 




  
Posted by ルノー2193 at 11:14Comments(0)家族

2016年08月20日

今夜はアッシー君?

昨夜遅く、家内から明日夜 同級生の会(飲み会)が高山であるので、「お父さん、迎えにきてけれー」と
と頼まれてしまった。  
「ルノーじゃなくて代車の軽1BOXでもいいのかい?」(保険のTVCM調で・・ 笑 )と答えると「イバリはないけど、ええですよ」と返された。

しゃぁーない、晩酌は出来ぬけどしぶしぶ迎えにいってやるっていうじゃなーい~(天然はカワユイ? 爆 )
最近当主の立場が弱くなってきている。 旅行にも連れて行かず、オヤジは好きな道楽に生きているので・・・。
それと母が糖尿なので面倒見が~一部で「オニヨメ」の陰口が・・・

ちゃんと夕飯用に、冷蔵庫には刺身(マグロ)と旨いカレーが入れてある。
(足りんめの割りに、やるよねぇー?)  アッ やば!

だけど現在19時ころ、雨がひどく降っている。
ちゃんと迎えに行けるのか?・・・(ヨメとの絡み、シリーズ化未定) 笑

P/S  一ヶ月前くらいから、家内が「さきもす」とか「ザ きもすい?」とかのバンドがマイブームですみたいな?訳判らんことを言っていたの で、よーく聞いたら「サチモス」でした。
    CDも買っていて、早耳で妙に感心した。(聞いたら、JAZZの香りがする。 ユルイ感じがグー)
    今回は素直に「やるじゃなぁーい」と褒めてやった(でもバンド名の由来はわかんねぇーだろうな) 答=サッチモ
参考:http://matome.naver.jp/odai/2146682713118640601
    
P/S-2 卓球の水谷って「波田陽区」に似てるっていうじゃなーい! 似すぎて気の毒ですから~ 笑

  
Posted by ルノー2193 at 19:02Comments(0)家族

2016年08月17日

外食とLPと車&坪庭?

今日はお休みにて、外食ついでにサンタの倉庫(岡本店)へ寄りました。
家内は同級生が亡くなり葬儀があるので、「お父さん、昼は勝手に食べて・・・」という事だった。 寂

12時過ぎに「弁慶」へ行ったが、駐車場に車がいっぱい!
(弁慶はとんかつランチ700円が旨くて安いので最近時々通う、ただし店主夫婦は無愛想?です)
待つのもつらいので、その足で高山の「なか卯」まで行って昼食を食べました。
オヤジの注文がミステイク~前回ビーフかつカレーが旨かったが、今回カツ丼に変えたのが大失敗!
味が甘辛すぎて、甘党または子供向けの味どす! ガックリ・・・
おまけに「小うどん」も頼んだので、安くて旨いとはいかなかった。 ざんねん・・・

食い物のストレス発散で、「サンタの倉庫」(岡本店)へ行きました。
何か面白いモノがないかと、店内を物色~珍しいLPレコード発見!
それはマンハッタン・トランスファーの「アメリカン・ポップ」というLPです。(当時の価格=¥2,500円)
まぁジャンルはJAZZではなく、「ポップ/ヒュージョン」となっている。
(スペシャルゲストがステービー・ワンダーとなっているのが、泣ける!)

当然ことでその中古LPを買って、帰り道に国府のDOTOへ寄る。
いつものカプチーノを注文、飲んでいたら知人の国産旧車マニアIさんと出会う。
(I氏の所有車=トヨタ2000GT、ホンダS800、ヨタハチetcすごい車ばかり!)本日は軽ワゴンです。
遠縁で、ある地区のお大尽です(当地の国産旧車の神様) ほんとに羨ましい!

写真はI氏の車とLPと我が家の小さい庭?です。






















  
Posted by ルノー2193 at 18:35Comments(0)趣味レコード家族

2016年08月14日

ひとりお盆は?

もう一軒のお寺さんも来ていったし、今日の用事はほぼ済ませたので内呑みに突入です。(笑)

まずは酒はビールいえ発泡酒から始める・・・少し早いですが、休みだから?・・・
アテは家内が買ってきていた「マグロとイカの刺身」からスタートでーす。(オヤジは素酒が苦手で、何かつまみが要る)
きゅうりの酢の物もあります、あとはベーコンを炙って・・・呑みの段取りはパーぺキ!
(酒のアテは大体オヤジ担当なので、たまにダブル事があります)

ちょうどBSでバドミントン男子ダブルス(予戦)をやっている、残念だがインドに先行されています。(現在 1-0)
酢の物を終わらせ、刺身も少なくなってきたので、ベーコンをフライパンで焼き始めます。(缶ビール2本目へ)
中々、TVとつまみの同時並行で忙しい?(爆) ほぼ古館一郎状態? (日記もリアル中継です)
おっと、バドミントン予戦は2-0で負けていましたよ。 次はセーリングレーサーらしい。

おっと 丁度母が戻って参りました。糖尿の母には目の毒ですね?

TVチャンネルを一寸替え、「大杉漣の漣っぽ」を見る。もうこの頃は刺身完食でーす。
炙りベーコンをほおばりながら、地酒の用意に掛かります。 アル依存症のオヤジはチャンポンも平気?(爆)
(今年の猛暑で熱燗派のオヤジでもロックでやります)

18時から何をやってくれるのでしょうか?(TV) オヤジは高校野球よりリオ五輪派。
酒がだいぶ効いてきたー

オニ嫁?指定のタコライスを今から食べまーす。もずく酢と味噌汁で・・(酒は中断?)
完食したら、また報告継続じゃ・・・あー おっ家内!(笑)

(注)こういうトランス状態の時には、オークションに参加してはいけません!

お盆の挨拶代わりの写真:
ブルーで涼しく・・・















  
Posted by ルノー2193 at 17:57Comments(0)趣味TV家族

2016年08月13日

盆休みは?

例年のようにお盆が来ます。

昨日は亡き妹の初盆で、嫁ぎ先の仏壇にお参りし、その後家内の実家の墓参りをしてきました。

我が家はオヤジ・家内・息子ともに勤務時間体系がまちまちで、休みもバラバラです。
(注)家内はパート、オヤジは賃貸以外の設備管理の仕事。
今年の盆休みは、息子が15、16日、オヤジは14日、家内は休みなしであります。

今日午前中に、檀家のお寺さん(浄土真宗 西)が見えました。
10分くらいのお経で数千円もらえる「いい商売」です。(公然の内緒話?) 苦笑
明日か明後日は、うちのお墓のあるお寺さんです。

明日はうちの墓参りの予定、済めば軽くおとなしく?内飲みですね。
(見ごたえのある、リオ五輪を見ながら・・・テニスとバドミントンが楽しみ、 卓球もね!)









  
Posted by ルノー2193 at 15:24Comments(0)TV家族

2016年08月10日

久々にクラウン娘 帰る!

今日久々に娘が下呂から帰ってきました。

夕方にオヤジが帰ってきた時には、例の駐車場にきちんとクラウンが置いてありました。
急いで家に帰るも、娘はお出かけ・・・

ちょっち、寂しいオヤジどす。 (寂、笑)

並べて写真を撮って、慰めとしました。
(世のオヤジってこんなものでしょうか?) やんちゃな子ほど かわゆい!

P/S-1 このクラウン=11代目クラウン ロイヤル・エクストラ 4WD 2.5L 走行10万k超え、あと乗りつぶしか?
P/S-2 8,9日の東京出張は、当地とみると「暑さ」の質が違い大変でした。



  
Posted by ルノー2193 at 20:22Comments(0)家族

2016年08月10日

修理のこと

①フィアットプント イエロー号について
 右ドアのパワーウインドウは、S電装屋で直してもらいました。
 (次回の修理は、モーター交換になりそう)
 
 息子が自分で内外装の清掃をKスタンドに依頼した。(彼は煙草を吸わない等の理由)
 
 MT不具合(ギア特に1速が入りにくい)は、不思議な事に2,3日前からスコW入るようになった?
 (クラッチ板の交換は、少し延期する)

②ルノー21 ブルー号について
 エアコン故障の原因調査をS電装屋に頼んだ結果、コンプレッサーからガス漏れする事が判明。
 Aモーターに交換等修理を依頼した。
 ついでにターボのブースト計とバルブの点検もお願いした。

以上2車の修理経過でした。

今年の猛暑(~37℃)はエアコンなしではつらい! なんとかしてくでー




    
Posted by ルノー2193 at 10:47Comments(0)家族